作品の楽しみ方をみんなで話そう
「国立国際美術館」(大阪市)は、「こどもびじゅつあー、びじゅつあー、だれでもびじゅつあー」の3つの鑑賞プログラムを、2022年10月23日(日)に開催します。
- こどもびじゅつあー…小学1年生〜小学4年生とその保護者対象(5組10名)
- びじゅつあー…小学5年生〜中学3年生とその保護者対象(5組10名)
- だれでもびじゅつあー…誰でも参加可。ただし、小学生以下は保護者の同伴が必要(10名)
国立国際美術館とは?国内外の現代美術を中心とした作品を収集・保管・展示し、関連する調査研究及び事業を行うことを目的として、日本万国博覧会で建設された万国博美術館を活用し1977年に開館、2004年に現在地(大阪市北区中之島)に新築移転
いずれのイベントも、最初に「作品のスライドトーク」を行います。これは、スライド映写を行いながら美術館スタッフが作品を紹介するとともに、作品の見方・楽しみ方を参加者と話し合うものです。
その後、「すべて未知の世界へ ― GUTAI 分化と統合」展を鑑賞。鑑賞後は、感じたこと・考えたことをみんなで交換します。美術館が初めての人も、このプログラムをきっかけに、ぜひ来館してほしいとのこと。
参加を希望する人は、往復ハガキに必要事項を記入の上、10月13日(木)必着で郵送を。詳細は、「国立国際美術館」公式サイトでご確認ください。
【こどもびじゅつあー、びじゅつあー、だれでもびじゅつあー】
- 主催:国立国際美術館
- 日時:2022年10月23日(日)こどもびじゅつあー/11時~12時、びじゅつあー/13時30分~14時30分、だれでもびじゅつあー/15時30分~16時30分
- 会場:国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55)
- 定員:こどもびじゅつあー/5組10名、びじゅつあー/5組10名、だれでもびじゅつあー/10名 ※いずれも応募者多数の場合は抽選
- 参加:無料(「すべて未知の世界へ ー GUTAI 分化と統合」展の観覧券は必要です)※高校生以下、18才未満、心身に障害のある方とその付添者1名は無料(要証明)