モノづくりとプログラミングを学ぶ教室シリーズ
月刊誌「子供の科学」を発行する「誠文堂新光社」(東京・文京区)は、オンラインワークショップ「ホバークラフト-宙に浮かぶモビリティを開発せよ」を、2022年10月16日(日)にオンライン開催します。
小中学生向けの科学雑誌「子供の科学」では、「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジー、サステイナブルサイエンスを学べる月1回のワークショップシリーズを開設。
NEST LAB.(ネストラボ)とは?「好きを究めて知を生み出す」をテーマとした、小中学生の才能発掘研究所。ロボットAIテクノロジーとサステイナブルサイエンスの2つの専攻があり、オンライン教室を毎月2回開催
今回のワークショップでは、水面や地面に向けて空気を高圧で噴出し、浮揚して進む乗り物「ホバークラフト」の模型づくりをしながら、ロボットAIテクノロジー専攻のカリキュラムを体験します。
2200円(税込)のキットを購入すると、下の写真のようなキットが届きます(別途送料700円)。
ワークショップでは、届いたキットを使って、ものづくりを楽しみながら、素材、機構、制御の3つの切り口で、開発するモビリティの原理やしくみについても学んでいきます。
NEST LAB.プレミアムワークショップの、今後の予定は下記のとおり。
- 11月…「青色探偵団」―生き物がつくる色素の秘密を解き明かせ
- 12月…「タネヒコーキ」―生き物から学ぶものづくり
- 2023年1月…「DNA抽出」―自分のDNAを目で見てみよう
- 2月…「ザリガニロボット」―ちょこちょこ進むおもしろロボを完全自作
- 3月…「オリジナル特殊折りランプ」―折り紙と光のパラダイス
詳細は、「子供の科学」公式サイトから確認してください。
【ホバークラフト-宙に浮かぶモビリティを開発せよ】
- 主催:誠文堂新光社
- 開催日時:2022年10月16日(日)16時~18時
- 開催方法:Zoomミーティング
- 対象:小中学生 ※コカネットプレミアム(DX)会員への登録必須(月額300円)
- 参加費:キット代2200円(税込)※別途送料700円
- 申込締切:10月2日(日)