ITを活用したオリジナル作品を募集
「NPO法人T-PEZY」(福岡市)は、小中学生を対象としたコンテスト「EXA KIDS 2022」への応募作品を、2022年9月1日(木)〜10月2日(日)にかけて募集します。
EXA KIDS(エクサキッズ) 2022とは?小中学生が、ITを活用して作ったオリジナル作品をプレゼンするコンテスト。応募作品は、プログラミング作品に限らず、ITを活用したものづくりなら何でも大丈夫。使用言語やプラットフォーム、ツールも限定されていません
今年のテーマは、「シンカ」×「???」。公式テーマである「シンカ」と、審査員がコンテストのために考えた8つのテーマから参加者自身が選んで、ダブルテーマを設定し、作品を制作することが求められます。また、「シンカ」の捉え方も、進化、真価、深化、臣下、神化など、いろいろな解釈が可能です。
募集するコースは、初めて作品を制作をする人向けの「チャレンジコース」と、ほかのコンテストでの受賞経験などがある人向けの「エキスパートコース」の2種類。エントリーした人は、全員に参加賞として教育用マイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」がプレゼントされます。
スケジュールは以下の通り。
- 9月1日(木)〜10月2日(日)…エントリー受付
- 10月15日(土)、16日(日)…一次審査会(3~5名のグループオーディションを予定)
- 11月27日(日)10時〜17時…最終プレゼン
最終プレゼンは、一次審査会で選ばれた20組のファイナリストたちが自身の作品を発表し、YouTubeにてライブ配信。持ち時間は質疑応答を含めて10分で、8名の審査員が行います。
グループ参加が可能なほか、複数の作品をエントリーすることも可能ですよ。詳細は、「EXA KIDS(エクサキッズ) 2022」公式サイトから確認を。
【EXA KIDS 2022】
- 主催:NPO法人T-PEZY
- 開催日:2022年11月27日(日)
- 開催形式:オンライン(YouTube)
- 対象:小学1年生~中学3年生
- 応募期間:9月1日(木)〜10月2日(日)